- Home
- Xmindをアップロード|共有マニュアル
Xmindをアップロード|共有マニュアル
Xmindをアップロード|共有マニュアル
アカウントの取得が終了したら次はアップロードの手順となります
メニューバーから[ファイル]-[XMind.netで共有]をクリックします
【Xmindサインイン】のウィンドウが立ち上がりますので、
[Xmind ID/Email]にはアカウント登録する際に入力したIDまたはEmailを入力します。
[パスワード]にはアカウント登録する際に入力したパスワードを入力します
入力し終えたら[サインイン]をクリックします
サインインすると【XMind.netマップをアップロードします】というウィンドウが開きますので、[プライバシー]のタグをクリックし、[公開][非公開][プライベート]のいずれかにチェックマークをいれ、シェアする相手にダウンロードを許可するのかどうかを[ダウンロードを許可する]項目のチェックマークにて操作します
[アップロード]をクリックして完了となります
- 公開
- 非公開
- プライベート
誰でもこのマップを検索閲覧することができます。と記載されています。
”誰でも”とは、本当に誰でもという意味で、全く知らない他者も閲覧できます。
youtubeの一般的な(皆に見てほしい的)アップのような感じです
いいマインドマップができたな。みんなにも見てほしいな。という時ようだと思ってください。
仕事などで使用している場合、不向きかもしれません。
”非公開”としていますが、ネット上には上がっています。
ただ、検索はされにくいです。
ネットで調べ物をするときに、検索の所にキーワードを入力して検索されると思います。
非公開にすると、この検索キーワードでの検索はできなくなります。
では、どのようにシェアしたい人と共有するかというと、アップロード後、そのページのURLを相手に教えます。
そのURLを知っている人は見れます。
つまり、同僚Aに「このURLで私の作成したマインドマップが見れるから」と教えた場合、その友達があなたの全然知らない人に、また聞きならぬ、また教えをした場合、同僚A以外のあなたの知らない人に閲覧されます。
この非公開は、相手が、Xmindをダウンロードしてなくても、XmindのアカウントをもっていなくてもURLを教えさえすれば閲覧できるので、秘密性は完ぺきではないですが、便利です。
これもWeb上にアップされます。
このプライベートは、もっとも信頼のできるアップ方法です。
仕事上での共有をされたい場合、こちらがお勧めです。
ただ、共有する相手が、Xmindのアカウントを取得しておく必要があります。
誰でも見ることはできません。
URLを教えるだけでも閲覧することはできません。
Xmindのアカウントをただ持っているだけでも閲覧できません。
アップしたデータを「このXmindのアカウントをもっている人はみていいよ。」と、あなたが、アカウントをお持ちの同僚のアカウントIDを許可することで、その同僚は閲覧することができます。
方法については後程お伝えします