優先順位アイコンの挿入|XMindの使い方

主として、マインドマップを作成するソフトですが、ToDoリストのように使用することもできます。その時のタスクの優先順位や、その仕事がどれだけ終わったかの進捗状況をアイコンで分かりやすく挿入できます。

優先順位の挿入|XMindの使い方

yuusenn09
挿入したいトピックをクリックします

その後、下記3つの方法のいずれかで挿入できます

  1. 右クリックから挿入する場合
  2. 右クリックし出てきたメニューの中から[マーカー]-[タスク優先度]-[優先度の選択]
    マインドマップ1970

  3. メニューバーから挿入する場合
  4. メニューバーの[挿入]-[マーカー]-[タスク優先度]-[優先度の選択]をクリックします
    マインドマップ1971

  5. マーカーのウィンドウを出して挿入
  6. 右側にマーカーのアイコンがあります。そのアイコンをクリック後[優先度の選択]で使用したいアイコンを選択します。
    マインドマップ1972

優先順位に同列の優先順位アイコンも挿入できます
マインドマップ1973

優先度の変更

優先度の変更は、挿入した優先度アイコンをクリックすることで変更できます。
優先度アイコンをクリック
マインドマップ1974
優先度のメニューがでますので、変更したい優先度をクリックします
マインドマップ1975

削除の方法

削除をしたい優先順位のアイコンを右クリックし、出てきたメニューの中から[削除]をクリックします
マインドマップ1976

≪前のページ【写真画像・添付ファイルの挿入】へ

次のページ【進捗状況進み具合が一発で分かる】へ≫

旧バージョンXMind6の優先順位の挿入|XMindの使い方

yuusenn09
挿入したいトピックをクリックします

その後、下記3つの方法のいずれかで挿入できます

  1. 右クリックから挿入する場合
  2. 右クリックし出てきたメニューの中から[マーカー]-[タスク優先度]-[優先度の選択]
    yuusenn01

  3. メニューバーから挿入する場合
  4. メニューバーの[挿入]-[マーカー]-[タスク優先度]-[優先度の選択]をクリックします
    yuusenn02

  5. マーカーのウィンドウを出して挿入
  6. メニューバーにある[表示]-[マーカー]をクリックします
    yuusenn03
    【マーカー】のウィンドウが表示されますので、そのなかから優先度アイコンを選択しクリックします
    yuusenn04

優先順位に同列の優先順位アイコンも挿入できます
yuusenn05

優先度の変更

優先度の変更は、挿入した優先度アイコンをクリックすることで変更できます。
優先度アイコンをクリック
yuusenn06
優先度のメニューがでますので、変更したい優先度をクリックします
yuusenn07

削除の方法

削除をしたい優先順位のアイコンを右クリックし、出てきたメニューの中から[削除]をクリックします
yuusenn08

≪前のページ【写真画像・添付ファイルの挿入】へ

次のページ【進捗状況進み具合が一発で分かる】へ≫

ページ一覧